一周回って「認知」こそマーケティングの一丁目一番地
コトラー先生の本を読みながら「認知」がいかに大事か深く深く理解し始めることが出来ている今日この頃。

でも認知を増やすには膨大なコストがかかるし、全体のユーザージャーニーをしっかり俯瞰して見ないと、ただ単に露出してもPL合わないよねみたいなことも含めて、一周回って「認知 IS KING」である。
コトラー先生の本でも、マーケティングの生産性が高いことを示す指標としてPARとBARという指標を紹介されていて、そのいずれも “認知” から購買へ至ることと “認知” から推奨に至ることを示している。
認知という数字、認知から次のどれだけ繋がっているかを意味のある数字としてしっかり頭に叩き込めるマーケターは強い。木を見て森を見ずはダメ。