実績|高単価ゴルフ練習器具を1年半で売上約10倍に拡大【Amazon広告・Meta広告・リスティング広告】

1. 案件概要

「家でも本格的なゴルフ練習をしたい」というユーザー向けに開発された、高単価かつ高機能なパター練習器具シリーズの国内ECマーケティングをご支援しました。

商品群の価格帯も比較的高く、また当初は自社ECのみでの販売かつ認知度が低いため、プラットフォーム整備・広告設計・レビュー醸成・SNS運用を段階的に進行。

「どれだけ広告で露出しても、購入されなければ意味がない」という課題を乗り越え、1年で月商が約2倍に成長する結果に繋がりました。


2. 運用媒体

  • Amazon広告(スポンサープロダクト・ブランド広告)
  • Meta広告(Instagram動画・カルーセル)
  • Google広告(検索連動・リターゲティング)
  • ※一部LINE広告による再訪促進施策も実施

3. 業種

B2C/ゴルフ用品・ホームトレーニング器具(高単価EC商材)
目的:売上拡大/認知獲得/SEO順位向上/指名検索数増加


4. 対応スコープ

  • 市場調査/競合分析/訴求整理
  • 商品ページ制作/LPディレクション(Amazon・自社EC)
  • クリエイティブ(静止画・動画)企画制作
  • インフルエンサー施策/UGC活用
  • 広告設計・ターゲティング・運用改善
  • ビッグセール(PrimeDay等)連動戦略
  • レビュー獲得・リピート施策導線設計

5. 数値実績(1.5年平均)

項目数値
初期月商約500万円
最大月商約1000万円

6. 成果に繋がった戦略(CR)

▶ クリエイティブ(CR)戦略

  • Amazon広告
    商品名/特徴系キーワード/カテゴリワード(例:パター 練習器具)を階層設計。セール時に出稿量を最大化、セール後はSEO保持用に調整。
  • Meta広告(Instagram)
    Reels動画で「3秒で“欲しい”と思わせる」構成を徹底。家庭のリビングやガレージでの使用風景をリアルに見せた結果、CTRは1.7倍に上昇。
    カルーセル投稿では「使い方→レビュー→特典」導線で、購入行動への転換率を高めるナーチャリング設計を実施。
  • Google広告(リスティング)
    指名検索と非指名検索(例:「ショートパット 改善」「家 練習 ゴルフ」)を分けて運用。
    インフルエンサーとの連動で指名KW検索が月を追って急増し、平均CVRは8%台を記録

7. コメント

スポーツ用品の中でも「高単価×習慣改善系」の商品は、認知だけでなく**「納得感」と「欲求形成」**をいかに作るかが勝負になります。

今回のプロジェクトでは、媒体ごとの役割を分け、

  • Instagram→興味喚起・使用シーン訴求
  • Amazon→比較検討中のCV取り切り
  • Google検索→“検索されたブランド”を確実に刈り取る

というファネル設計を丁寧に重ねることで、着実にCV数と売上を伸ばすことができました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA