B2Bのリスティング広告はリード獲得に専念するべし
B2B向けのリスティング広告というのは、基本的にはダイレクトレスポンスマーケティングなので、リードを獲得することに専念することが大事です。
誤解を恐れずに言うと “受注” を狙う為ではないし、サービス内容を紹介する為ではないし、認知を取る為ではない。
・明確な検索軸(代行とか外注とか)
・検索軸と完全マッチした訴求(LP)
・リード獲得に特化した仕掛け(資料DLさせるとか、金額とかは伏せるとか)をするのが鉄則です。
B2B向けのリスティング広告の使命というのは、インサイドセールスに潤沢なリードを送り続けることであり、質の良いリードを獲得することよりも、潤沢なリードをインサイドセールスに一旦供給し続けるのが仕事だと思っています。
MQLを増やすのは一旦後回しだし、SQLにするのはセールス側の仕事だと思っています。
そういう風にやらないと、昨今のリスティング広告はCPCが高くてCPAが合いません。